2月7日に開催されます東海市市民大学の体験講座に
定員15名のところを
沢山のお申込みを頂きましてありがとうございました。
2月7日に15名の皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
お気をつけてお越しくださいませ(*^^*)
さて、市民大学で新規で開講される講座の募集が
2月1日より始まりました。
募集期間の締め切りは2月15日水曜日になっております。
日程と内容は下記に記載しております。
“美姿勢ウォーキング”
●時間 下記日程の水曜日10時から11時半
●場所 東海市芸術劇場内
こちらの定員は12名です。
受講料は全10回6000円に、施設使用料として教材費が450円です。
お申込みは、下記のをクリックして頂きますと市民大学のHPへ入りますので
そちらの左のページの
“初めての方” か “学籍番号のある方” の
当てはまる方を選択してくださいますと
市民大学のお申込みフォームに入ることが出来ます。
http://www.medias.ne.jp/~oumeikan/kouza/h29maeframe.html
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
4/12(水) |
【効果の出る代謝力の高い身体づくりからスタートします】 姿勢を整え、身体の柔軟性を取り戻すために、呼吸法やストレッチを行います。 座学で身体と食の関係性を学びます。 |
4/26(水) |
【関節に負担をかけていないか確認します】 今の歩き方を分析し、ウォーキングの基礎を学びます。 しっかりと身体を支えられる足づくりをします。 |
5/10(水) |
【足の脚力をつけて美脚ウォーキング】 足首の柔軟性を取り戻し、ウォーキングに必要な重心移動を学びながら 足の脚力を高めます。 |
5/24(水) |
【ぶれない歩き方①ヒップアップウォーキング】 お尻の筋力、歩き方の癖を知り、使うべき筋肉を使えるようにしていきます。 歩いても横にぶれない身体づくりをします。 |
6/14(水) |
【ぶれない歩き方②ウエストシェイプウォーキング】 お腹の腹筋をつけて、歩いても前後にぶれない身体づくりをします。 |
6/28(水) |
【しなやかに腕を振るための胴体づくり】 胴体の緊張をゆるめて、上半身の姿勢を整えていきます。 |
7/12(水) |
【腕の振り方で美背中ウォーキング】 背中の動き、手の振り方を学び、後ろ姿が美しくみえる腕の振り方を行います。 |
7/26(水) |
【全身の動きのまとめ】 今までの復習をしながら、苦手なところを練習します。 |
8/23(水) |
【まとめ①】 歩きの中でセルフチェックする方法を練習します。 動きがスムーズになるように練習します。 |
9/13(水) |
【まとめ②】 総復習で歩くフォームを確認しながら仕上げていきます。 |